第48回横浜市民ボートレース・・・4月のレースは桜が綺麗です。クオドルプル優勝・エイト3位 [ボート]

2014年4月6日(日) 晴れ後曇り、後雨
横浜市鶴見川漕艇場  9:00-15:00

IMG_0440 br140402.jpg
レース風景

鶴見川でのボート練習とレースへの参加も3年目となりました。最近の月1回+αのボート練習も大雪や強風で中止になることもあり、あまり練習ができないでのレース参加になってしまいました。
昨年は強風のため、レースは中止となっており、2年ぶりの4月のレースです。この時期は漕艇場の桜と隣接する水再生センターの周囲の桜が綺麗です。

IMG_0446 br140403.jpg
漕艇場の桜(満開を過ぎて3~4日経過か。)

IMG_0447 br140404.jpg
同上アップ

IMG_0450 br140405.jpg
水再生センターの桜

これまでと同様に、我がOB会チームは、エイトとクオドルプルに出場。私のポジションはいつもどおりエイトのバウです。

我々の参加する、平均年齢50~59歳のカテゴリー(50-59)では、クオドルプルは5チーム、エイトは9チームの参加です。
レースは、いつものように、350mのコースを午前中に1回、午後1回の2回漕いで合計タイムで争います。

エイトの1回目、相手チームはなんと、30歳台のチームの翔神会(神戸大と大阪府大のOBチーム?)。若いです。スタートから離されて、少し追いつくものの、約1艇身の差で負け。さすがに30代の漕ぎは力強い!

(実は・・・。私は、スタート直前に艇の方向修正のため細かくオールを動かしていて、すぐにスタートとなり、あわててスタートの2本目を空振りしてしまいました。クルーのみなさんゴメンナサイ。)
1回目のタイムは9チーム中2位。

クオドプルの1回目の相手は団塊号MAX。クオドルプルもスタートで、漕手の一人がオールを滑らせ、手から離れてしまうというアクシデントがあったものの、冷静にオールを取って、すぐにスタート。
このレースで相手には勝ちましたが、1回目のタイムは5チーム中まさかの2位。1位の桜艇会(学習院大OBチーム)との差は、1秒32 。2回目で挽回です。

IMG_0432 br140406.jpg
力漕するクオドルプル(1回目のレース)

クオドルプルの2回目はその桜艇会との対決。スタートから飛び出して、約2艇身差で勝ち。

IMG_0466 br140408.jpg
クオドルプル2回目のレース

エイトの2回目は雨が降り始めて、雨の中のレースでした。相手は、木月艇友会(法政二高OBチーム)で、約1艇身半差で勝利。
2回目のタイムは9チーム中3位。

エイト2回目のレース 以下2枚
IMG_0454 br140401.jpg

IMG_0458 br140409.jpg

レースの結果、2回の合計タイムでは、クオドルプルは1位。エイトは2位と僅差で3位でした。
       
クオドルプル (50-59) の順位
1位 ○○○○会    ←我々のチーム
2位 桜艇会 (学習院大OBチーム)
3位 五大学クオド  (*) 五大学(東工大、筑波大、外語大、海洋大、防衛大)

エイト (50-59) の結果 
1位 矢切ローイングクラブ (千葉大OBチーム)
2位 金沢大学医王会 
3位 ○○○○会     ←我々のチーム
4位 立教関学連合

矢切ローイングは、漕手の平均年齢が50.1歳。若手を入れて強化しての優勝でした。
(我々チームの平均年齢は58.1歳。)

以下、他のシニアチームのレース風景です。皆さん元気で、ボートを楽しんでおられます。

IMG_0451 br140412.jpg
女子エイト(60-69)の鶴見川MRC(右)と混成クオド(60-69)の宮ケ瀬湖一葦会(左)のスタート前

IMG_0444 br140411.jpg
混成エイトの鶴見川RC(60-69) (前4人が女性)

IMG_0445 br140410.jpg
混成エイトの宮ケ瀬・アメンボー連合(60-69)(前4人が女性)


鶴見川での、今回までの我々のチームの戦績は、エイトが、4位→3位→3位→2位→3位→3位。
我々チームも若手を入れて、優勝を狙いたいものです。
クオドは5連勝、現在敵なし。

一昨年のレースの記事はこちら。
http://vert-yama.blog.so-net.ne.jp/2012-04-11

nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 4

Jetstream

いつも好成績、素晴らしいと思います。 来年を期待しましょう。 !(^^)!
by Jetstream (2014-04-13 09:15) 

tochimochi

すごい好成績ですね。
体調もすっかり回復のようで何よりです。
山のほうも頑張ってください。

by tochimochi (2014-04-13 17:55) 

のら人

過酷なボートレース、お疲れ様です。
皆さん元気で、勇気を貰えますね。 ^^
by のら人 (2014-04-13 21:41) 

ヴェール

Jetstream777 さん
我々チームのクオドは大型選手がそろっており、強いですね。
エイトは各チームとも頑張っており、4チームくらいが実力伯仲です。
私が降りて若い方が乗ると勝てるかも。

tochimochi さん
クオドクルーは今年のマスターズ選手権での勝利を狙っています。
私は山にも時々行っていますが、ブログへのアップがスランプになっています。

のら人 さん
鶴見川でのレースは350mなので、エイトで1分前後で終わり、過酷なレースではなく、シニア向きです。
鶴見川でシニアの活動がさかんな理由はこのレースの距離にもあると思います。皆さん昔に戻った気分で、楽しく練習をしておられます。
by ヴェール (2014-04-14 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。