那須岳(茶臼岳)・・・新年初登山のあとはゆっくりと温泉 [山歩き]

2016年1月3日(日) 晴れ時々曇り
那須岳(茶臼岳:1915m):栃木県那須町

P1070437 nasd 01.jpg
山頂の石祠

P1070469 nasd 02.jpg
鹿の湯

歩いたコースと時間
大丸温泉駐車場(9:05)→峠の茶屋駐車場(9:45-50)→峰の茶屋避難小屋(10:55-11:05)→茶臼岳(11:50-12:00)→峰の茶屋避難小屋(12:35-40)→峠の茶屋駐車場(13:14)→大丸温泉駐車場(13:33)

例年新年の初登山は干支の山か筑波山と決めていました。今年は日帰りで登れる干支の山は、足尾の庚申山がありますが、まだ登ったことがないし、危険な所もあるとのことで候補にはできず。
温泉にも入りたいので、筑波山ではなく、昨年2月に冬型気圧配置の中で出かけて烈風のため、途中で敗退した那須の茶臼岳に登ることにしました。

当日は、GPV気象予報では、風はわずかにありそうですが雲も少なく晴れの予報。

那須ICから大丸温泉駐車場までの道は、上部で路肩に僅かに雪がある程度で道路には雪は全くなし。

那須温泉スキー場の駐車場も雪は僅かで、正面に見える茶臼岳も山の斜面の笹の緑が目立っていました。大丸温泉駐車場も僅かに雪が残る部分がある程度。

P1070399 nasd 03.jpg
那須温泉スキー場の駐車場から茶臼岳

P1070401 nasd 04.jpg
大丸温泉駐車場

風は少しありますが暖かな日差しの中をスタート。登山口の階段は雪が少なく階段が出ている状態。

P1070402 nasd 05.jpg
登山口

P1070406 nasd 06.jpg
峠の茶屋駐車場下付近

峠の茶屋駐車場の雪は殆んど融けていました。こちらの登山口もやっと階段が雪で埋まっている程度。
山之神神社の鳥居も楽に下を歩け、赤頭巾を被った狛犬も台座に雪がある程度でした。

P1070407 nasd 07.jpg
峠の茶屋駐車場

P1070408 nasd 08.jpg
登山口の階段

P1070410 nasd 091.jpg
山之神神社の鳥居

P1070411 nasd 092.jpg
狛犬

P1070412 nasd 10.jpg
山之神神社上の道

中の茶屋跡の下あたりのやや急な登りで、少し滑るようになったのでアイゼンを付けましたが、中の茶屋跡付近から先の登山道の雪は僅かで歩きにくいのでアイゼンを外しました。

P1070413 nasd 11.jpg
中の茶屋跡

このあたりからいつものように風が強くなりましたが、特に強い風でもなくゆっくり登って行きます。峰の茶屋跡避難小屋下の雪渓も雪は少なくアイゼンなしでも全く問題なし。

P1070417 nasd 12.jpg
峰の茶屋跡避難小屋下の雪渓

避難小屋付近では風が強くなり、風を避けられる陽の当たるベンチで休憩してから、上を目指しました。風が強いので、ここから引き返す登山者も何組かありました。

避難小屋から上では、体がよろけるような強風となり、前に出すストックが風で風下に向かって水平になるような状態。

P1070455 nasd 13.jpg
避難小屋上から茶臼岳方向(帰りに撮影)

少し登って平らな場所に出ると風は弱くなりましたが、登山道は雪交じりの岩や石の道で歩きにくいのでゆっくり登ります。だんだん傾斜が増し右に回って登り、旧火口(お釜)の縁に続く雪渓の下付近でまたアイゼンを装着しました。

P1070421 nasd 14.jpg
雪と岩の交る道(右に回って雪渓下へ)

P1070425 nasd 15.jpg
旧火口下の雪渓

P1070426 nasd 16.jpg
山頂口(ロープウェイ山頂駅からの道との合流点)からの那須野ヶ原の眺め

山頂は雪が少ないものの風が強く、付近の岩にはエビの尻尾がいっぱい付いていました。

P1070429 nasd 17.jpg
山頂前の鳥居付近

山頂の那須岳神社の石祠 → 一枚目の写真

P1070431 nasd 18.jpg
祠のすぐ右の岩についたエビの尻尾

石祠に今年の登山の安全祈願と健康祈願を行い、風が強いので周囲の山の写真を撮って下山です。

P1070442 nasd 19.jpg
薄らと見えた日光連山(手前右端は大佐飛山)

P1070440 nasd 20.jpg
高原山(中央左)

P1070443 nasd 21.jpg
南月山と白笹山(右)

P1070444 nasd 22.jpg
旧火口縁から三本槍岳、朝日岳方向

旧火口を一周して雪渓を下ってアイゼンを再び外してゆっくり下り、中の茶屋跡から下は雪道を楽しみながら黙々と下って新年初登山の終了。

P1070459 nasd 241.jpg
中の茶屋跡付近の下り

P1070461 nasd 242.jpg
雪道の下り


「鹿の湯」では、42℃→44℃→43℃→41℃→43℃の湯船に浸かり(41℃の湯船ではうたた寝をしそうでした。)、リラックスして帰路に着きました。

温かい日が続いた正月で、雪も少なく、雪交じりの石と岩の道も歩きにくく、避難小屋から上は強い風でしたが、天気が良く、初登山を楽しむことができました。


昨年(2015/2/1)の茶臼岳登山(途中敗退)の記事です。
http://vert-yama.blog.so-net.ne.jp/2015-02-04

一昨年(2014/2/1)の茶臼岳登山の記事です。
http://vert-yama.blog.so-net.ne.jp/2014-02-03

nice!(18)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 13

山ばか夫婦の山歩

明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い申し上げます。
やぁー昨年、我々が秋に登った時の景色がこんなに変わって・・・
峰の茶屋跡避難小屋あたりの強風は我々も体験しましたが、そんな
ものではなさそうですね。
by 山ばか夫婦の山歩 (2016-01-06 12:59) 

のんびり夫婦の山遊び

ヴェールさん、こんにちわ!
新年初登山は鹿の湯付きの茶臼岳でしたか。
強風のなか登られ、素晴らしい眺望も得られ、温泉にも入れ、
良いスタートが切れましたね。
GWでも鳥居が雪に大分埋まっていることもある位の那須で
すが、今冬は雪が少ないですね。
今年もよろしくお願いします。
どこかでお会いできることを楽しみにしています。

by のんびり夫婦の山遊び (2016-01-06 13:13) 

mimimomo

こんにちは^^
初登山~羨ましい~今年の初登山わたくしはいつになることやらです。
雪が中途半端で如何にも歩きにくそうですね。このお山はいつでも風が強いみたい。
by mimimomo (2016-01-06 13:19) 

ヴェール

山ばか夫婦の山歩さん
本年もよろしくお願い致します。
茶臼岳は一昨年の2月1日も雪が少なかったですが、1月初めとはいえそれ以上に雪が少なかったですね。暖冬で降った雪もすぐに融けてしまったのでしょう。
避難小屋から上の強風は、さらに強い風を何度も経験しているので、全く躊躇することなく上に足が向かいました。

のんびり夫婦の山遊びさん
こんばんは。
正月から温泉に入りたいので、茶臼岳になりました。この日は暖かい日で(山頂付近は寒かったですが)、雪も少なく冬山とは言えないようでした。
今週後半から寒気が来るようなので、山は少しずつ雪が多くなりそうですね。
花の季節にどこかでお会いしたですね。

mimimomoさん
こんばんは。
例年より暖かい日が続いており、雪も少ないので天気が良い日にはまだいい初登山ができそうですが、お忙しそうですね。
この日は、雪が少なく、アイゼンを付けても、外しても歩きにくい道でした。冬靴が重くて硬いことも歩きにくい理由だったかとも思います。
峰の茶屋跡避難小屋付近は風の通り道で強風になることが多いですね。
GPV気象予報で風の強さを見て出かけるといいかもしれません。

by ヴェール (2016-01-06 22:43) 

よしころん

本年もよろしくお願いいたします^^
風は大丈夫だったかな~と思ったらやはり ^^;
ここはいつも強風のイメージです。
雪はどこも少なそうですね。
鹿の湯、昨年はのんびり訪ねたらすでに営業終了しており入り損ねたので今年は早めに行ってのんびり入りたいです~♨
by よしころん (2016-01-07 09:39) 

tochimochi

明けましておめでとうございます。
やはり強風でしたか。
でも無事下山されてよかったです。
鹿の湯でうたた寝ですか。
ここは熱い風呂をじっくり入りたいところですが、私は我慢ができませんでした ^^;
by tochimochi (2016-01-07 18:30) 

ヴェール

よしころんさん
本年もよろしくお願い致します。
風はやはり峰の茶屋跡避難小屋付近とその上で強くなりましたが、吹き飛ばされそうになるくらいでもなく、山頂の往復で20人弱くらいの人に会いました。
雪がもう少し多いと歩きやすくなるのですが、これからは雪が多くなっても寒くなりますね。
当日、鹿の湯は14:30過ぎから混雑はなくなってゆっくり入れました。
いろんな温度の湯に入れて楽しいです。是非お出かけ下さい。

tochimochiさん
本年もよろしくお願い致します。
当日は、強風でも、時々耐風姿勢を取るほどでもなく、天気が良くてあまり寒くもなかったので登りやすかった日だったように思います。
鹿の湯では、44℃には長く入れませんでしたが、熱い湯に入った後の41℃はぬるくて眠くなったのでしょう。熱めの湯から出て、簀子の上でじっとしているとにじみ出てくる汗が気持ちがいいですね。

by ヴェール (2016-01-07 22:48) 

joyclimb

明けましておめでとうございます。
寒い冬の登山の後の温泉、とても気持が良いですね^^
by joyclimb (2016-01-09 15:49) 

nousagi

あけましておめでとうございます・
新年登山は、寒いところへ・・・。(^^;)
少なめの雪、青空も見えますが
見えないのは風で、
これがあるかないかで全然違ってきますね。
ストックが後ろに・・・
相当な風ですよね。
雪山は晴天無風限定で行きたいものです。
by nousagi (2016-01-09 22:34) 

ひろたん

今年も宜しくお願い致します。
今年は雪が少なかったですか。
展望が良かった・・・・
風が強いと厳しいですよね。風は苦手です^^;
by ひろたん (2016-01-10 18:22) 

ヴェール

joyclimbさん
本年もよりしくお願い致します。
今年は雪山と温泉をペアーで楽しむつもりです。でも年のせいでだんだん温泉の方にウエイトがいくかも。(笑)

nousagiさん
本年もよろしくお願い致します。
那須の風は有名ですね。最近では雪も降って雪化粧の那須岳のようです。
晴天無風限定であれば、天気図やGPV気象予報とにらめっこでチャンスを狙ってお出かけ下さい。

ひろたんさん
本年もよろしくお願い致します。
3日は暖かくて天気が良かったのですが、那須の風は吹いていました。
1月も中旬になり、今週は寒波が来るようで、雪山も例年どおりの積雪になるのでしょうね。
冬型気圧配置になれば山は風も強くなりますね。


by ヴェール (2016-01-12 00:22) 

Jetstream

雪が少ないといっても茶臼岳、峠の茶屋は寒そうですね。 でも雪山歩きを楽しまれた初歩きでしたね。
今年もよろしくお願い致します。
鹿の湯、ちょっと熱過ぎませんか?(笑) 長湯は無理です。 でも機会あれば浸かってみたいです。
by Jetstream (2016-01-15 16:14) 

ヴェール

Jetstreamさん
今年もよろしくお願いいたします。
避難小屋から上の強風の所は寒かったですが、中の茶屋跡から下は暖かいくらいでした。雪がもう少しあった方が歩きやすかったですね。
ぬるめの温泉が好きな方は、鹿の湯では41℃しか入れませんね。
やはり熱い温泉に入りたい人、入ってみたい人が多いです。
寒い冬山登山のあとの熱い温泉は気持ちがいいのですが、私のような老体には良くないのかも・・・。
那須岳はいろんな季節ごとに楽しめますので、温泉と合わせてお出かけ下さい。
by ヴェール (2016-01-16 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。