那須岳(茶臼岳)・・・リハビリ登山と温泉 [山歩き]

2014年2月1日(土) 快晴
那須岳(茶臼岳:1915m)

IMG_9745 nasu 01 2.jpg
「道の駅 那須高原友愛の森」の北から見る那須連峰
(左から白笹山、黒尾谷岳、南月山、茶臼岳、朝日岳)

赤城山に登って数日して、持病の坐骨神経痛が出て、足の痛みと痺れがあり、整形外科に行くと、1か月安静にするようにとのこと。
今回は痛みやしびれも軽く、かなり回復したので、リハビリ登山と温泉入浴を兼ねて、那須の茶臼岳に行ってきました。

快晴の暖かい日で、那須岳名物の烈風・強風もなく、穏やかな中ゆっくり歩くリハビリ登山でした。
雪が少なかったので、アイゼンを付けたまま歩くのが少し大変でした。

下山後は、名湯「鹿の湯」にゆっくり浸かって、まさにリハビリ。

大丸温泉駐車場(9:10)→峠の茶屋駐車場(9:55)→峰の茶屋避難小屋(11:00-11:10)→茶臼岳(11:50-12:00)→峰の茶屋避難小屋(12:30-12:40)→峠の茶屋駐車場(13:15)→大丸温泉駐車場(13:35)

IMG_9748 nasu 02.jpg
殺生石上の展望台より茶臼岳と朝日岳(中央)

IMG_9749 nasu 03.jpg
大丸温泉駐車場(右に小さく、朝日岳の尖峰)

P1040315 nasu 04.jpg
登山口

登り始めてすぐに、暑くなって、冬用のアウターの上下を脱ぎ、手袋もインナーのみで登りました。

P1040320 nasu 05.jpg
峠の茶屋手前の登り

P1040323 nasu 06.jpg
峠の茶屋駐車場から朝日岳(駐車場奥の階段は、雪ですっかり埋まっています。)

P1040329 nasu 07.jpg
雪に埋まった山の神神社の鳥居

アイゼンは鳥居から少し登ったところで装着。

P1040331 nasu 08.jpg
左側が切れ落ちた林の中の登り

P1040335 nasu 09.jpg
中の茶屋跡

中の茶屋跡からは、吹き下ろす風が冷たくなり、アウターの上着と冬用手袋を着用。

P1040342 nasu 10.jpg
峰の茶屋避難小屋手前の雪の斜面のトラバース道

避難小屋軒下の陽の当たるベンチで小休憩。剣が峰や朝日岳方面は雪が少なく、トラバース道も雪が少なくて安定しているようなので、朝日岳に向かう人も多かったようです。

避難小屋から上に向かう道も雪がない所が多く、アイゼンを付けていると歩きにくいのですが、脱着、装着が面倒なので、アイゼンのまま登って行きました。

P1040349 nasu 11.jpg
避難小屋上から剣が峰と朝日岳

山頂火口に登るやや急な斜面の手前から雪が多くなり、雪の急斜面を登りますが、例年より雪が少なく、登りやすかったものです。

P1040356 nasu 12.jpg
山頂付近
(このあたりは例年でも、地熱で雪の少ない所ですが、今回は、雪はほとんどなし。)

P1040360 nasu 13.jpg
山頂の祠と後ろに流石山から三倉山の山並み

山頂で周囲の写真を撮って、下山。

快晴の天気でしたが、山頂からの遠望はなく。西に七ヶ岳が薄らと見え、南西に高原山がぼんやりと見える程度でした。

IMG_9780 nasu 14.jpg
火口北縁から北を望む
(左下に小さく避難小屋、小屋の右上に剣が峰、左奥に三本槍岳、右に朝日岳。)

IMG_9785 nasu 15.jpg
(三本槍岳の左には)真っ白な流石山、大倉山、三倉山の山並み

下りは、火口縁の下の雪の急斜面を降りて、少し北に下った平坦地の手前で、歩きにくいので、アイゼンを外し、下までアイゼンなしで歩きました。
(アイゼンなしでも特に危険なところはなかったのですが、ロープウェイ駅近くのアイスバーンになった道路で滑って転倒してしまいました。注意して歩いたのですが、だめでしたね。ザックがクッションとなり何事もありませんでしたが、安全のためには、下まで(大丸温泉駐車場まで)アイゼンを付けていた方が良かったですね。)

IMG_9789 nasu 16.jpg
火口下の急斜面の下り

P1040381 nasu 17 2.jpg
下り、峠の茶屋上

のんびり下って大丸温泉駐車場に到着。あとはお楽しみの温泉です。

下りの道路は結構雪が融けていて、すぐに鹿の湯に到着。駐車場も4,5台分開いているような状態でした。

P1040389 nasu 18.jpg
鹿の湯

鹿の湯では、43℃、44℃の湯船にゆっくり浸かり、休憩のあと、再度41℃、43℃に入りました。46℃は以前入って、熱くて飛び出したことがあるので、今回は入らず。42℃も縁起を担いで入らず。

ちなみに、鹿の湯の男湯の湯船は、41℃、42℃、43℃、44℃、46℃、48℃の六つ。女湯の湯船は、41℃、42℃、42.5℃、44℃、46℃の五つです。

入浴後、帰りの車の運転中も体がぽかぽかと暖かく、体が軽くなったような気分でした。

天気もよく、いい登山と温泉でした。

当日の予想天気図です。(前日のyahoo天気情報より)
wether map 20140201.jpg


以下2枚は、2010年2月21日の写真です。
快晴でしたが、烈風の吹く厳寒の中の登山でした。

P1060287 nasu 19.jpg
山頂の祠

P1060294 nasu 20.jpg
火口北縁から北を望む(7枚上の写真とほぼ同じ場所からの写真です。)

p
nice!(21)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 13

のら人

天気は良さそうですが寒そうですね。
鹿の湯に驚愕。
温度別で、男湯で6種類ですか。
しかし48°は熱湯風呂で、少々恐いです。
by のら人 (2014-02-04 08:00) 

よしころん

私達、何故か那須とは相性が悪くて、お天気よかった試がありません(><)
もちろんいつも強風 ToT

鹿の湯はいいお湯ですよね~♨
坐骨神経痛、まだまだ寒いのでお大事になさってください。
by よしころん (2014-02-04 09:18) 

nousagi

42度は縁起を担いで、というのは
ヴェールさんの意外な一面を見たような気がします。(笑)
こんな時期だと尚更、
下山後の温かい温泉は嬉しいですね。(^^)
by nousagi (2014-02-04 15:56) 

Jetstream777

楽しいリハビリ登山でしたね。 風もない茶臼山は最高だったと思います。 湯温が高いですね、私は持ちません。 (笑)
38~くらいだとゆっくり入れるんですが、神経痛にはやや高めの方が効果ありそうですね。
by Jetstream777 (2014-02-04 21:18) 

joyclimb

登山口から鳥居まで積雪が多いですね。
1度刻みの湯船、いいおもてなしですね^^
by joyclimb (2014-02-04 22:33) 

ひろたん

寒いですよね
過去の祠の雪がまた寒そうです。(ぶるぶる)
歩き始めると暑くなりますね。止まると寒くなります^^;

この温泉は凄いですね
48度は入れないかもです。(熱いような)
by ひろたん (2014-02-05 06:36) 

ロバ

快晴でお天気に恵まれ良いですね。
冬の那須に挑戦したくなりました。
by ロバ (2014-02-05 19:51) 

ヴェール

みなさん 
コメント有難うございます。
昨日関東に降った雪で、那須も雪が多くなったことでしょう。
名湯「鹿の湯」は、是非入ってみて下さい。

のら人 さん
この日は、中の茶屋跡より上で弱い冷たい風が吹いていただけで、下の方は、風は全くなく、暖かいくらいでした。
鹿の湯、48℃の湯船に入っている人もいますが、とても入れませんね。

よしころん さん
冬の那須岳の強風は有名ですね。特に峰の茶屋付近では、立っていられないような風が吹くことがよくありますね。
坐骨神経痛は寒い間は用心なので、温泉巡りでもしたいですが、やはり雪山にも行きたいです。

nousagi さん
縁起担ぎ、昔は一切気にしませんでしたが、最近は少し気にするようになりました。
今回は温泉に入るのが主目的で、山は行ける所までのつもりでした。天気が良く、比較的楽に山頂往復ができました。

Jetstream777 さん
もう少し雪があったほうが歩きやすかったようです。この日は50人前後の登山者だったかと思います。
温泉は、43,44℃に入ると41℃は少しぬるく感じられて長く入れますね。
もう一回くらい、リハビリの登山と温泉が必要なようです。

joyclimb さん
鳥居から中の茶屋跡手前までも積雪は多いですね。中の茶屋から上は、風で雪が飛ばされるので、避難小屋下のトラバースと火口直下のやや急斜面以外は、雪は少ないですね。
鹿の湯はいろんな温度の湯船に入れて楽しめます。

ひろたん さん
今回は暖かいくらいでした。数年前には、烈風と寒さで峰の茶屋から退却したこともあります。そのときには、ザックの中に入れていたペットボトルの水が凍っていて、わずかしか飲めませんでした。
女湯は48℃の湯船はありませんが、46℃でも熱くて入っていられないくらいです。

by ヴェール (2014-02-05 20:07) 

ヴェール

ロバ さん
今回は、予想天気図を見て、この日だ、と思い実行しました。
冬季の、大丸温泉からの往復のコースタイムは3時間50分くらいですので、好天の暖かそうな日を狙って行けば、雪山が楽しめると思います。
帰りは是非、鹿の湯へどうぞ。
by ヴェール (2014-02-05 20:30) 

テリー

すばらしい雪山登山ですね。
私には、無理ですので、ブログ上で、楽しませて戴きました。
by テリー (2014-02-08 13:49) 

ヴェール

テリー さん
もう少し雪があって、遠望があれば良かったのですが、多くは望めませんね。
雪山の綺麗な写真も撮ってみたいものです。
by ヴェール (2014-02-10 11:10) 

mimimomo

おはようございます^^
2016年に比べるとかなりの雪! でもこの日(2月1日)になるまでもう3週間ばかりあるから、これから積るかしらね~
by mimimomo (2016-01-08 06:05) 

ヴェール

mimimomoさん
こんばんは。
2014年は、中の茶屋跡から上の雪が少ないですね。
今年はあと3週間で雪は多くなるのではと思います。
2010年は2月21日ですから上も雪が多いですね。
もう一回、鹿の湯に入りに行こうかな~。
by ヴェール (2016-01-08 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。