山岳展望 ブログトップ
前の5件 | -

滝子山からの展望と展望図 [山岳展望]

2016年1月10日(日) 快晴
滝子山(たきごやま;1610m):山梨県大月市

山頂手前ピークの展望所(西峰?)より以下8枚

IMG_7224 takigo t1.jpg
富士山

IMG_7229 takigo t2.jpg
富士山のアップ

IMG_7233 takigo t3.jpg
赤石岳(左端)から甲斐駒ケ岳(右) 

IMG_7234 takigo t4.jpg
左から聖岳、兎岳、赤石岳、悪沢岳

IMG_7231 takigo t5.jpg
農鳥岳から甲斐駒ケ岳

IMG_7240 takigo t6.jpg
農鳥岳、間ノ岳、北岳

IMG_7241 takigo t7.jpg
北岳から甲斐駒ヶ岳

IMG_7237 takigo t8.jpg
八ヶ岳 (編笠山の左奥の北アルプスは雲に隠れて見えませんでした。)


以下4枚は山頂より。

IMG_7262 takigo t9.jpg
富士山

IMG_7253 takigo t10.jpg
金峰山、甲武信ヶ岳方向

IMG_7270 takigo t11.jpg
黒岳、雁ヶ腹摺山方向

IMG_7255takigo t12.jpg
丹沢方向 (高川山と九鬼山の間にリニア新幹線の実験線も見えています。)

山頂からは、南アルプスは木の枝で遮られていて見にくいですが、浜立山方向に10mほど下ると少し見やすくなるところがあります。

以下はカシミール3Dによる滝子山からの展望図です。

takigo ksS 1.png
(南方向)富士山

takigo ksW 2.png
(西方向)南アルプス

takigo ksNW 3.png
(北西方向)北アルプス、八ヶ岳、金峰山、甲武信ヶ岳

takigo ksNalp 4.png
(方位305°方向)北アルプスのアップ(金ヶ岳と編笠山の間に見えます。)

takigo ksN 5.png
(北方向)黒岳、雁ヶ腹摺山

takigo ksE 6.png
(東方向)三頭山、扇山

takigo ksSE 7.png
(南東方向)蛭ヶ岳、御正体山

岩櫃山からの展望と展望図 [山岳展望]

岩櫃山(いわびつやま;802m:群馬県東吾妻町)
2015年11月11日(水)晴れ

岩櫃山から見えた代表的な山の写真とカシミール3Dによる展望図です。

北方向の谷川岳付近は、山に雲が懸ってはっきり見えませんでした。

DSC01630 iwabt 01.jpg
(北東~東方向)武尊山から赤城山まで

DSC01609 iwabt 02.jpg
武尊山

DSC01611 iwabt 03.jpg
奥白根山(左)と男体山(右)

DSC01628 iwabt 04.jpg
(南東方向) 榛名山

DSC01605 iwab 05.jpg
(南方向) 妙義山 (奥の国師ヶ岳・金峰山等は山頂付近に雲がありはっきり見えず。)

DSC01614 iwabt 06.jpg
(南西方向) 鼻曲山、浅間山近辺(右)

DSC01607 iwab 07.jpg
噴煙を上げる浅間山と黒斑山、蛇骨岳

DSC01608 iwab 08.jpg
(西方向) 四阿山

DSC01623 iwab 09.jpg
(西北西方向) 本白根山から横手山

以下はカシミール3Dによる岩櫃山からの展望図です。

iwabitsu N.png

iwabitsu E.png

iwabitsu SE.png

iwabitsu S.png

iwabitsu SW.png

iwabitsu W.png

iwabitsu NW.png

那須 南月山からの展望 [山岳展望]

2015年5月23日(土):快晴のち晴
栃木県那須:南月山(みなみがっさん:1776m)

前回の記事の南月山から、会津・新潟の山々が見えたので、写真とカシミール3Dの展望図を掲載してみました。
(日光方向は写真撮影を行っていません。良く見なかった?)

IMG_5653 minamigt 01.jpg
1 平ヶ岳から会津朝日岳付近まで

IMG_5652 minamigt 02.jpg
2 会津朝日岳から守門岳付近まで

IMG_5657 minamigt 03.jpg
1-1 平ヶ岳から高幽山

IMG_5666 minanigt 04.jpg
1-2 会津駒ヶ岳アップ

IMG_5661 minamigt 05.jpg
1-3 中ノ岳、越後駒ヶ岳アップ

IMG_5664 minamigt 06.jpg
1-4 丸山岳アップ

IMG_5665 minamigt 07.jpg
2-1 会津朝日岳アップ

IMG_5663 minamigt 08.jpg
2-2 守門岳、浅草岳のアップ

以下は、カシミール3Dの展望図(南西から北方向まで)

minamig 210 09.png
南西方向

minamig 270 10.png
西方向

minamig 270up 11.png
西方向アップ

minamig 300 12.png
北西方向

minamig 10 13.png
北方向


那須から南西方向にある富士山は、よほど条件が良くないと見えません。私も何回か那須に登っていますが、2010年6月6日に熊見曽根から一度だけ薄っすらと見ただけです。
冬の快晴の日にでもはっきりと見てみたいものです。

IMG_0666 minamigt 14.jpg
熊見曽根から富士山(2010年6月6日8:04 a.m.)
(右のピークは釈迦ヶ岳(高原山))

赤城山(黒檜山)からの大展望 [山岳展望]

2014年1月3日(金):赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)

今回は、黒檜山山頂北からの大展望を紹介します。

☆ 北方向

IMG_9614 akg t01.jpg
武尊山から奥白根山

IMG_9617 akg t02.jpg
至仏山から燧ヶ岳

IMG_9615 akg t03.jpg
燧ヶ岳の右に会津駒ヶ岳


☆ 北東方向 

IMG_9612 akg t04.jpg
日光連山


☆ 北西から北方向 

IMG_9619 akg t05.jpg
平標山から燧ヶ岳

IMG_9622 akg t06.jpg
平標山から谷川岳

IMG_9629 akg t07.jpg
谷川岳のアップ

IMG_9620 akg t08.jpg
白毛門から巻機山


☆ 西北西から北西方向 

IMG_9623 akg t09.jpg
岩菅山から仙ノ倉山

IMG_9624 akg t10.jpg
岩菅山から上ノ倉山

IMG_9639 akg t11.jpg
苗場山から仙ノ倉山


☆ 西方向 

IMG_9650 akg t12.jpg
浅間山から横手山

IMG_9649 akg t13.jpg
浅間山のアップ(浅間山の左奥に乗鞍岳)

IMG_9676 akg t14.jpg
浅間山と四阿山(中央奥に北アルプス)

IMG_9674 akg t15.jpg
浅間山の右に穂高岳から槍ヶ岳

IMG_9677 akg t16.jpg
四阿山の左奥に薬師岳、水晶岳など(細部の同定はできていません。)

IMG_9651 akg t17.jpg
四阿山から少し離れて右奥に立山


☆ 南西方向 

IMG_9697 akg t18.jpg
南アルプスと八ヶ岳連峰

IMG_9660 akg t19.jpg
八ヶ岳連峰

IMG_9696 akg t20.jpg
南アルプス北部の山々


(全体に、遠景は少し露出アンダーで撮ったので、暗くなってしまいました。)

日留賀岳と山野草(後篇) [山岳展望]

2013年5月25日(土):晴
日留賀岳(ひるがだけ:1848.8m);那須塩原市

日留賀岳山頂からの展望です。(12:00~12:30)

北東に、日留賀岳から続く稜線の山がすぐ先に見えており、山肌に廃道の塩那スカイラインが見えます。廃道の左方向は鹿又岳、男鹿岳方向に続きます。
右に大佐飛山の頭が見えています。
男鹿山塊の向うには、那須連山。

IMG_7335 hrg t01.jpg
大佐飛山と那須連山

北北東には、西吾妻山とその前に重なるように三角に見える磐梯山。

IMG_7318 hrg t02.jpg
西吾妻山と磐梯山

北に真っ白な雪を被った飯豊連峰。

IMG_7294 hrg t03.jpg
飯豊連峰

北西から西に、会津の山々。

IMG_7327 hrg t04.jpg
浅草岳~窓明山

IMG_7297 hrg t05.jpg
七ヶ岳と浅草岳

IMG_7299 hrg t06.jpg
浅草岳

IMG_7302 hrg t07.jpg
会津朝日岳と丸山岳

IMG_7323 hrg t08.jpg
丸山岳~窓明山

IMG_7326 hrg t09.jpg
三岩岳~至仏山

IMG_7333 hrg t10.jpg
三岩岳~平ヶ岳

IMG_7324 hrg t12.jpg
燧ケ岳~至仏山


南西には、日光連山。

IMG_7289 hrg t13.jpg
奥白根山~女峰山

IMG_7290 hrg t14.jpg
奥白根~太郎山

IMG_7309 hrg t15.jpg
太郎山~女峰山


快晴で360度の大展望。山頂着が昼になったため、遠くは霞んでいましたが、この季節にこれだけの展望が得られれば、まあまあ満足ですね。

前の5件 | - 山岳展望 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。